uncategorized 無印良品のサコッシュに仕切りができてパワーアップしていた 無印良品の人気商品「ポーチとしても使える撥水サコッシュ」。このサコッシュが990円から1,490円に値上がりしたことにお気づきでしたか?物価高の影響を受けたかと考えたのですが、どうやらマイナーチェンジなようです。2WAYサコッシュ特徴ポーチ... 2023年09月12日 2024年07月25日 uncategorized
uncategorized 潰瘍性大腸炎の診断を受けてから1年が経ちました もやし豆苗隊です。去年の夏に潰瘍性大腸炎の診断を受け、はやくも1年が経ちました。気持ちに折り合いをつけるまで時間を要しましたが、最近は症状も落ち着き、ペンタサ坐剤とじょうずに付き合えるようになりました。今回はそんなわたしと潰瘍性大腸炎のお話... 2023年09月08日 2025年04月02日 uncategorized
uncategorized 低用量ピル服用4年目、オンライン処方から通院に切り替えた話 避妊目的だけでなく生理痛やPMS緩和、肌荒れ改善のため服用する女性が増えた低用量ピル。わたし(もやし豆苗隊)は、ピルの服用を始めて4年が経ちました。ピルを飲むことで生理周期に伴う不調に対応しやすくなり、生活に欠かせないものになりました。メリ... 2023年09月03日 2025年04月02日 uncategorized
uncategorized 【清澄白河】兎角珈琲+さんのプヂンを食べに行きました 2023年、年明け冬。休憩時間にテレビを眺めていると気になるスイーツが映りました。プリンの親戚なのですが、上層はプリン、下層はココアスポンジの2層で構成されているそう。調べてみるとその未知なる食べ物はプヂンという名前であることが分かりました... 2023年08月30日 2025年04月02日 uncategorized
uncategorized 無印の撥水ショルダーは暮らしにちょうどいい。けれど紐が食い込んでくる。 数年前に購入した無印良品の撥水ミニショルダーバッグ。サイズが絶妙で、当時は通勤バッグとして愛用していました。荷物の整理中に発掘しましたが、汚れが目立っていたため買い替えることに。いつの間にかウエストポーチにもなる2WAY仕様にパワーアップし... 2023年03月01日 2025年07月04日 uncategorized
uncategorized ポーチに入るほど小さいトラベル歯ブラシを買ってみた(ミソカ×TO&FRO) 諸事情で通勤時間が倍になってしまったもやし豆苗隊です。昨年は持病に対応するため荷物が多くありましたが、最近は症状も落ち着いてきたので荷物の軽量化を図り身軽になりたい気持ちが沸き上がってきました。そこで問題となったのが歯ブラシの大きさ。その昔... 2023年02月22日 2025年04月03日 uncategorized
uncategorized 【潰瘍性大腸炎】必需品ポーチの中身紹介と持ち物を見直した。 腹痛や便意と闘っていた頃、実際にわたしが持ち歩いていたポーチの中身(戦友)たち。予備の下着やおしりふきはあったら便利ですが、最近は症状が落ち着いたので使用する機会が減りました。加えて今年から通勤時間が長くなったので、荷物の軽量化を図り身軽に... 2023年02月08日 2025年04月02日 uncategorized
uncategorized シンプルで美しいKINTOの水ボトルを愛用しています もやし豆苗隊は、マイボトル(水筒)を購入するも、習慣化されないことに定評があります。そのため基本的に飲み物難民なのですが、外出先で飲み物を買う時間って無駄な気もします。マイボトルがあれば失う必要のない時間やお金を大切にすることができるかもし... 2023年02月01日 2025年04月03日 uncategorized
uncategorized 【体験談】潰瘍性大腸炎の症状と経過まとめ もやし豆苗隊です。突然ですがわたしは、2022年の夏、潰瘍性大腸炎(直腸炎型・中等症)の診断を受けました。いまだ信じられない気持ちもありますが、この病気はいつ再発してもおかしくないこと、一生付き合っていく必要があるため、このときの気持ちを忘... 2023年01月18日 2025年04月03日 uncategorized